友の会とは

札幌第二友の会とは

 私たち友の会は、1930(昭和5)年に 羽仁もと子 創刊の雑誌『婦人之友』の愛読者によって
 生まれた団体です。
 札幌第二友の会はその中の一つで、札幌市北区・東区などに住む会員が活動しています。
 年齢層は30代から90代まで幅広く、会員数は221人です(2019年1月現在)。
 衣・食・住・家計、子どものこと、環境のことなどについて学び合っています。

 会員の集まりだけでなく、どなたでも参加できる様々な催し物なども開いております。
 興味を持たれましたら、ぜひ一度ご連絡ください。

 入会金は200円、会費は1ヵ月770円です。

活動拠点

 私たちは主に、札幌第二友の家で活動しています。

 住所 〒065-0022 札幌市東区北22条東18丁目2-13
 電話・FAX 011-781-7462(木曜日を除く、平日10時~14時まで)
 メールアドレス satudai2tomo@ybb.ne.jp(お問い合わせの回答にはお時間をいただきます)


リンク

 羽仁もと子の思想を元とする関係団体です。

 ☆全国友の会
  会のあゆみや、各地の友の会についてご覧いただけます。

 札幌友の会
  札幌にはほかに2つの友の会があります。札幌友の会の拠点は円山にある札幌友の家です。
  住所 札幌市中央区北3条西23丁目1-15  電話 011-612-5935

 札幌第三友の会
  手稲区・石狩市をエリアとしており、拠点は札幌第三友の家です。
  住所 札幌市手稲区前田3条10丁目3-12  電話 011-682-8805

 ☆幼児生活団
  「生活即教育」をモットーに、家庭と協力しながら進めていく幼児教育の場です。
  学齢前の3年間、年齢別に集まって、生活習慣とひとり立ちの基礎を培います。
  札幌では、円山にある札幌友の家で行っています。

 ☆婦人之友社
  雑誌『婦人之友』は、羽仁もと子・吉一夫妻によって1903(明治36)年に創刊されました。
  (当時は『家庭之友』)
  それから現在に至るまで、良質な雑誌、書籍、家計簿などを送り出しています。

 自由学園
  羽仁もと子・吉一夫妻によって1921(大正10)年に創立された教育機関です。
  幼児生活団、初等部、男子部(中等科・高等科)、女子部(中等科・高等科)、
  最高学部に分かれ、自然豊かなキャンパスで、自労自治の生活教育が行われています。
  住所 東京都東久留米市学園町1-8-15

 こそだての樹
  『こそだての樹』は、6歳以下の子どもたちの生活や教育について、
  皆と一緒に考えていくことを目的としたWEBサイトです。
  全国各地で開かれる、子育てについての集まりの紹介などをしています。